晩御飯no.7
〔 鯛の潮汁 〕
お刺身でも食べられる鯛が、片身700円…安い!!
頭と切り身3切れに捌いてもらいました。切り身は塩焼きに、頭は潮汁に。塩焼きも潮汁も、きれいな白身で脂も乗って上品なお味で美味しかった。さすが魚の王様です。鯛の目とその周りにはゼラチン質が一杯。コラーゲンたっぷりで美肌効果が期待されます…V(^O^)V…潮汁の作り方は色々だけど、私は絶対これ!!お勧めです。
作り方
①頭は適当な大きさに切り、塩を振り、湯通ししてきれいに洗う。 ②鍋に水、出し昆布、鯛を入れて煮る。沸騰する前に昆布を取り出す。 ③丁寧に灰汁を取りながら煮ると、きれいに透き通ってくる。 ④塩と、お醤油を数滴で味を調え、絹ごし豆腐を入れ(お豆腐は食べる直前に入れないと濁るので注意)三つ葉を浮かせて完成。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 遅ればせながら新年会(2014.02.06)
- 一週間の晩ご飯(2014.01.24)
- シュトーレン(2013.12.20)
- 季節のごちそう(2013.11.18)
- タルト(2013.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鯛の潮汁、本当に美味しそうですね。この通り作れば私でも、澄んだ潮汁が出来そう・・・♪ ヨピ様のこれまでのレシピも全て印刷しています。 時々、手抜きとかごまかしなとど、謙遜されていますが、私は豊かで健全な食生活だと思っております。 憧れてますよ!☆
投稿: なずな | 2006年2月26日 (日) 01:48
新鮮な鯛で作った潮汁は、本当に美味しいです。お味見して物足りない時は旨み調味料を少し足してあげてください。それとお豆腐は余り煮ると、おだしが濁ってくるのでサッと煮てくださいね。書き忘れてたけど、柚子を入れるともっと風味が良くて美味しい、やってみてね。きちんと料理される方から見ると私の料理は・・・です。
投稿: ヨピ | 2006年2月26日 (日) 16:35